■「薄くて軽いサランラップが、“ボーリング玉”の重さにも耐えられるほどの丈夫さであることに感心しました!」(だいすけお兄さん)
旭化成ホームプロダクツ株式会社が、WEB動画『だいすけお兄さんのサランラップ(R)実験動画』を公開した。
本動画では、“だいすけお兄さん”の愛称で親しまれる横山だいすけが、子どもたちと一緒にサランラップ(R)を使った楽しい実験に挑戦する。
子どもに“こより”で鼻をくすぐられ一生懸命くしゃみを我慢したり、子どもがボーリングの球をサランラップ(R)の上に落とそうとする様子を、ハラハラしながら見守ったりと、いつも子どもと同じ目線で遊ぶ、だいすけお兄さんらしさが溢れる内容となっている。
“♪そ〜れが、サランラップ♪”というキャッチ―なメロディーが印象的な、オリジナルソングにも注目だ。
また、撮影の感想や子どもと仲良くなる秘訣、趣味の料理などについて語った、テキストインタビューも公開された。
だいすけお兄さんコメント
Q.今回の撮影でいちばん驚いた実験は何でしょうか?
A.「丈夫さ」の実験です! 薄くて軽いサランラップが“ボーリング玉”の重さにも耐えられるほどの丈夫さであることに感心しました!Q.「ここをぜひ見て!」という見どころをお願いいたします。
A.皆さんが日頃使っているサランラップのあらたな魅力を発見できると思います。楽しい実験、驚きの実験などたくさんチャレンジしているのでぜひぜひチェックしてみてください!Q.難しかったところを教えてください。
A.特に難しかったところはありません! 今回の実験は、僕ではなく子どもがリードして進む内容になっているので、それが新鮮でとても楽しかったです。Q.今回もお子様との共演でしたが、子どもとうまくコミュニケーションをとるコツを教えてください。
A.僕がいつも心掛けているのは、子どもたちと「うまく関わろう」と考えるのではなく、自分自身がまず「君と一緒に楽しみたいな」という気持ちを持つことです。「どうしたらいいかな。何しようかな」と考えてしまうと子どもたちにもその気持ちや緊張感が伝わってしまうからです。お互いに楽しめる話題を探すことが僕の楽しみのひとつになっています。Q.普段お料理はされますか? 得意料理は何ですか?
A.お休みの日は料理をするようにしています! いつも大量に作って、サランラップ(R)とジップロック(R)で小分けにしています! 僕の強い味方です(笑)。野菜がいっぱい摂れるのでスープをよく作ります!
WEB動画『だいすけお兄さんのサランラップで実験』視聴サイト
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/quality_movie.html
サランラップ(R) ブランドサイト
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/