■「脚本を読んでいると、不思議なことに、ムロツヨシさんや古田新太さんや田中圭さんが、私の頭の中で、毎週楽しみに観ているドラマのように浮かんでくるのです」(にゃんぞぬデシ)
現在放送中の『きのう何食べた?』がSNSなどで反響を呼んでいる、テレビ東京の『ドラマ24』枠(毎週金曜深夜0時12分)。
7月クールは『Iターン』を放送。原作は、『侠飯』『すじぼり』などの作品が多数映像化されている人気小説家・福澤徹三の同名小説。冴えないサラリーマン・狛江光雄に突如訪れた、ヤクザたちとのジェットコースターのような地獄の日々を描く。
ダブル主演のムロツヨシと古田新太や、田中圭ら個性豊かなヤクザ役を演じるキャストたちがすでに発表されているが、にゃんぞぬデシがオープニングテーマを担当することが、あらたに発表された。
にゃんぞぬデシは、何気ない日常から生み出される甘酸っぱい歌詞、1度聴いたら頭に居座る印象的なメロディ、猫もうっとりする澄んだ歌声が特徴の20歳のシンガーソングライター。インディーズながらドラマのオープニング曲に大抜擢! ドラマからインスピレーションを得て、毎日を奮闘する誰しもに寄り添う応援ソングに挑戦し、「勘違い心拍数」という曲を書き下ろした。
にゃんぞぬデシは、6月14日にShibuya eggmanでワンマンライブ『ネコの集会 〜公園通りで雨やどり〜』を開催。こちらも要チェックだ。
■にゃんぞぬデシ コメント
『Iターン』のオープニングテーマを担当させていただく、にゃんぞぬデシです。このたび初めてドラマのオープニングをやらせていただくので、心拍数が上がっています。
脚本を読んでいると、不思議なことに、ムロツヨシさんや古田新太さんや田中圭さんが、私の頭の中で、毎週楽しみに観ているドラマのように浮かんでくるのです。そして、音楽を聴いているわけではないのに、体が勝手にリズムを刻んでしまうのです。
完全にハマりました。
笑っていたと思えば、心が温かくなったり、締め付けられたり、涙が溢れていました。
私は主人公の狛江さん(ムロさん)が心の中に住んでいたり、住まざるをえない環境にいる方は多いのではないかと思いました。人の顔色を伺ったり、自分の言いたいことを言えなかったり、力のある人間が力を振り回しているときに、「かかってこい!」と思いながら脳内再生されて、この曲があなたの味方になれることを願っております。■監督・内田英治 コメント
80年代風味のストーリーに、YouTube人気からスタートした、とても現代的な音楽であるにゃんぞぬデシ。ふたつのまったく異なる組合せに、不安はまったくなく、あがってきた音楽を劇中にはめ込んだときの“ピッタリ感”にはとても心地よいものがありました。やはり作品のために書き下ろされた曲っていいっ! あと、本人、ほんとヘンな子で、そこに立っているだけで、何かを感じさせられてしまうオーラを持っております。まさに新世代のアーティストである、にゃんぞぬデシが、このドラマとともに突き進んでゆくのを楽しみにしています。■プロデューサー・山鹿達也(テレビ東京ドラマ制作部) コメント
中年サラリーマンが地方に飛ばされ、ヤクザの舎弟になり…。どこか昭和テイストで男くさいドラマに、「ポップでかわいらしさ、懐かしさと新しさ」を吹き込んでもらい、素敵なオープニングになりました。疾走感があり、前向きな気分になれる、耳に残る心地よいサウンドです。
番組情報
テレビ東京系 ドラマ24『Iターン』
2019年7月クール
毎週金曜24時12分〜
放送局:テレビ東京・テレビ北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送
※テレビ大阪のみ、翌週月曜24時12分放送
原作:福澤徹三「Iターン」(文春文庫刊)
主演:ムロツヨシ 古田新太
出演: 毎熊克哉 塚原大助 菊池均也 森羅万象/田中圭
脚本・監督:内田英治
オープニングテーマ:にゃんぞぬデシ「勘違い心拍数」(三毛猫レコーズ)
チーフプロデューサー:阿部真士(テレビ東京)
(C)「Iターン」製作委員会
ライブ情報
にゃんぞぬデシ ワンマンライブ『ネコの集会 〜公園通りで雨やどり〜』
06/14(金) 東京・Shibuya eggman
『Iターン』番組サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/iturn/
にゃんぞぬデシ OFFICIAL Twitter
https://twitter.com/nyanzoudeshi
にゃんぞぬデシ OFFICIAL WEBSITE
http://www.ultra-vybe.co.jp/artist/nyanzonudeshi