芦沢ムネトが描く、フテネコ4コマ連載「毎週フテネコ」がついに500回を迎えました!
連載開始当初は「毎日フテネコ」というタイトルで、その名の通り“毎日”新作を公開していました。2014年の1月28日からスタートした連載の、フテネコ初登場シーンはこちら。
どどん!
仁王立ちで登場!
(※4コマの続きを見るには上の画像をクリックしてください)
これまで積み重ねてきた連載ですが、その中から編集担当お気に入りの作品を「癒し」「音楽あるある」「シュール」のジャンルに分けて、それぞれ3作品ご紹介!
編集担当が独断と偏見で選ぶ、ベスト・オブ・フテネコ3選を早速表します。
TEXT BY 佐藤愛美
癒し部門
ノーマルな表情はボーっとしているような印象ですが、実は表情豊か。思わず「かわいい~」と口に出してしまう、キュンときた作品をご紹介。
第3位 毎日フテネコ Vol.160「ナゾ」
「私も言われたい~」なんて思っちゃう作品です。普段無表情な印象のフテネコですが、ときたま出る照れた表情に心をくすぐられます。
第2位 毎日フテネコ Vol.201「決意」
これは何を「決意」するのか、最後まで見届けてあげてください。心がほっと温かくなりますよ♪
第1位 毎日フテネコ Vol.264「最後の曲」
ライブ中のよくある“あれ”で照れるフテネコがキュート! 周りのメンバーが呆れているのに気づかない感じも、愛おしくなるんですよね。
音楽あるある部門
フテネコの知名度をより上げたバンドあるある。この連載ではバンドだけにとどまらず、日常の音楽に関するあるあるを厳選!どれも共感できるものばかりです。
第3位 毎日フテネコ Vol.282「極論」
音楽が好き過ぎるゆえにたまに起こる現象。
第2位 毎日フテネコ Vol.312「アラーム」
これは編集担当もよく経験しました。そして音楽をアラームに設定することをやめました(笑)。
第1位 毎日フテネコ Vol.327「そんなもん」
これはライブハウスで見かけるあるあるネタ。MC担当の苦労がうかがえます……。
シュール部門
編集担当が大好きなシュール系。ただかわいいだけじゃない、思わずクスッとしてしまうものを集めました。
第3位 毎日フテネコ Vol.235「カウント」
最後のひとコマの哀愁が切なくなります。元気出して!
第2位 毎日フテネコ Vol.17「ヘッドホン」
新品を装着する時のワクワク感が悲壮に変わるその瞬間を見逃さないで!
第1位 毎日フテネコ Vol.292「横顔」
フテネコの横顔を見たことがありますか? 私はこれを見て複雑な胸の内になりました。かっこいいのか、かわいいのかその目でたしかめてください。
ここまで紹介しましたが、気になった作品や共感できたことはありましたか? ほかの作品も気になると言う方は、274話分を収めた書籍「毎日フテネコ」もをぜひチェックしてみよう。
また、この500回記念特集では「これを読めば“フテネコ”の歴史がわかる!?名付け親はあのバンドマン」と題した記事を公開中。名前だけなんとなく知っている人にも、あらためて“フテネコ”とは何かを紐解きます。
プレゼント企画
そして「M-ON! MUSIC」Twitterでは、500回記念のGIF画像をリツイートした方に、芦沢ムネトのサイン&フテネコイラスト入り「毎日フテネコ」の書籍を3名にプレゼント!
【応募条件】
(1)期間:3月13日10:00~3月16日10:00の間にリツイートしてくれた方
(2)当選発表:3月20日(日)10:00
(3)当選者の方にはダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
ぜひ拡散してくださいね♪
書籍情報
2015.11.02 ON SALE
BOOK「毎日フテネコ」